2019年8月29日 / 最終更新日 : 2019年8月30日 okihon-ya 本の紹介 沖縄文化史 本書は沖縄の文化を、総説編、歌謡編、舞踊編、音楽編、劇と劇文学、染織編、陶芸編、漆芸編、建築編と、9の分野に […] 共有:TwitterFacebook
2019年8月22日 / 最終更新日 : 2019年8月22日 okihon-ya 基地 沖縄をめぐる天皇発言 昭和天皇とのやりとりを初代宮内長官の田島道治氏が記した「拝謁(はいけつ)記」について、NHKの特集番組(8月 […] 共有:TwitterFacebook
2019年8月19日 / 最終更新日 : 2019年8月30日 okihon-ya 本の紹介 ヤンバル住民の結束力 池野茂著『琉球山原船 水運の展開』(ロマン書房 1994年)は題名のとおり、ヤンバル地方(沖縄本島北部)の水 […] 共有:TwitterFacebook
2019年8月16日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 okihon-ya 沖縄の空気 先祖の霊を送るエイサー 8月15日は旧盆最終日のウークイ。お盆で戻ってきた先祖の霊をあの世へ送り出すため、エイサーが各地で踊られる。 […] 共有:TwitterFacebook
2019年8月15日 / 最終更新日 : 2019年8月15日 okihon-ya 本の紹介 語られなかった旧日本軍の蛮行 スパイ疑惑、避難壕からの追い出し、食料の略奪、虐殺など、旧日本兵の沖縄住民への蛮行は、個人的な手記から市町村 […] 共有:TwitterFacebook
2019年8月13日 / 最終更新日 : 2019年8月30日 okihon-ya 本の紹介 沖縄における言論統制の歴史 今からちょうど15年前の2004年8月13日、沖縄国際大学に米軍ヘリが墜落したが、8月12日付の沖縄タイムス […] 共有:TwitterFacebook
2019年8月11日 / 最終更新日 : 2019年8月30日 okihon-ya 文化 岡本太郎の日本再発見 最近テレビでは、日本をやたら褒めたたえる「すごいぞ日本」番組が目につく。中国や韓国などアジア各国に追いに上 […] 共有:TwitterFacebook
2019年8月8日 / 最終更新日 : 2019年8月8日 okihon-ya 沖縄の空気 語らざるを得ない戦争体験 十数年前から、自分史の編集者をしているが、沖縄では、戦争体験を中心にまとめようとする人が多かった。光輝く海の […] 共有:TwitterFacebook
2019年8月8日 / 最終更新日 : 2019年8月8日 okihon-ya 沖縄の空気 活発な沖縄の出版活動 十数年前、沖縄に移り住んでまず注目したのは、出版活動の盛んなところだった。地方出版の本といえば、「郷土の本」 […] 共有:TwitterFacebook
2019年8月6日 / 最終更新日 : 2019年8月8日 okihon-ya 時の話題 抹殺される戦争の記憶 あと1週間余りで74回目の終戦記念日を迎える。戦争の記憶の風化が叫ばれてきたが、ここ数年は、風化というよりは […] 共有:TwitterFacebook