那覇市議選の投票先をどう決める?

 今日(7月13日)那覇市議選が告示になった。定数40に対して64人が立候補予定という。さっそく通りの掲示板などに選挙ポスターが張られたが、顔も名前もほとんど知らない候補者ばかりが並ぶ。那覇市には20年近く住んでいるにもかかわらず、評判も噂も聞かない。

 地元紙のホームページには政策アンケートに対する各候補者の回答などがあり、このあたりを参考にして投票先を選ぶしかないのだろう。候補者の情報が少ない中では、こういったネット情報はありがたい。ただ、アンケートはあくまでもアンケート。どれくらい本気で答えているか分からない。個人的には、一般市民の感覚を取り入れるという意味で裁判の陪審員制度のように市議会議員はくじ引きの輪番制で選んでもよい気がする。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です