コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

沖本屋

  • ホーム
  • 本屋情報
  • 古書部門
  • 沖縄の社会・歴史
  • 沖縄の自然・文化
  • 沖縄探見社の本
  • お問い合わせ・ご注文
  • サイトマップ

時の話題

  1. HOME
  2. 時の話題
2020年8月16日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 okihon-ya 時の話題

時々、ドゥーチュイムニー(沖縄方言:ひとりごと)その3

    8月も中旬になると、セミの鳴き声はひと頃の勢いを失い、あのにぎやかだった合唱はしだいに二重唱や独唱という赴きになってきた。 日中の気温は30度を軽く越え、この夏の最高気温はこれからどんどん更新されていきそうだが、 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 okihon-ya 時の話題

感染症と敵のイメージ

 敵を仕立てる。特に政府や政治家を中心に、そうした作業が近年増えている気がする。士気をあげやすく団結しやすいからだろう。「新型コロナに負けない」。テレビで繰り返し唱えられるフレーズである。外国でも同じ考え方を使う。新型コ […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2020年2月8日 / 最終更新日時 : 2020年2月8日 okihon-ya 時の話題

忘れてはならないハンセン病の記憶

 連日、新型肺炎をめぐる報道がテレビのニュースを騒がせているが、これまでにない感染病というところに怖さがあるのだろう。どのくらいの感染力があり、一般の人をどれほどの確率で重症に追い込む力があるか、正体が見えにくい。となれ […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2020年1月18日 / 最終更新日時 : 2020年1月18日 okihon-ya 時の話題

ちょっとお祭り気分のセンター試験

 仕事の関係もあって、センター試験の会場となっている沖縄国際大学正門をのぞいてみた。高校や予備校の旗がいくつも立ち、受験生を応援する関係者が何人も待ち構えていて、ちょっとしたお祭りムードだった。40年ほど前、自分が大学入 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2019年12月21日 / 最終更新日時 : 2019年12月21日 okihon-ya 時の話題

首里城の火災現場が間近に

 首里城の公開エリアが12月から拡大され、火災現場を間近にみられるようになった。火災が発生した10月末から12月11日までは城内に入れず、遠くから焼け落ちた首里城を眺めるしかなかったが、今回の公開エリア拡大によって、火災 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2019年11月17日 / 最終更新日時 : 2019年11月30日 okihon-ya 時の話題

どこか孤独なトックリキワタ

 3泊4日の短い旅行ながら、沖縄に帰ってふと気づくと、街のあちこちでトックリキワタが花をつけ始めていた。南米の原産であり、沖縄出身のブラジル移民のもとを訪れた人が持ち帰り、県内に広めたといわれる。今の季節、鮮やかなピンク […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2019年11月10日 / 最終更新日時 : 2019年11月10日 okihon-ya 時の話題

城崎温泉と沖縄

 11月8日、兵庫県の城崎温泉を初めて訪れた。名前は全国的に有名であり、大きな旅館が立ち並ぶ温泉街をイメージしていたが、実際に行ってみると真逆の雰囲気だ。川沿いに情緒ある旅館や店舗が並ぶ。日本人が好む、人のぬくもりを感じ […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2019年11月3日 / 最終更新日時 : 2019年11月3日 okihon-ya 時の話題

火災後の首里城を訪れる

 10月31日の火災で正殿などが消失した首里城へ11月3日、とうとう行ってしまった。火災の現場に行くのは野次馬であり、軽薄なようで気がとがめるところがあった。しかし、時間に少々余裕ができたこともあり、現場を見たいという欲 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2019年10月26日 / 最終更新日時 : 2019年10月26日 okihon-ya 基地

沖縄独立の可能性

 名護市辺野古の新基地建設をめぐり、沖縄県の埋め立て承認撤回を取り消した国土交通相の裁決を「違法な国の関与」として、県が国を提訴した裁判で、福岡高裁那覇支部は10月23日、国交相の裁決について訴訟の対象にはなりえないと、 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2019年8月22日 / 最終更新日時 : 2019年8月22日 okihon-ya 基地

沖縄をめぐる天皇発言

 昭和天皇とのやりとりを初代宮内長官の田島道治氏が記した「拝謁(はいけつ)記」について、NHKの特集番組(8月17日放映)が再現ドラマ仕立てで内容を紹介していたが、沖縄の地元紙も8月20、21日に大きく報道している。19 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • »

最近の記事

  • 女性が醸し出す謎の呪力 「オシラの魂――東北文化論」
  • 日本文化礼賛の時代に岡本太郎を読む
  • 古来の信仰との関係で見る仏教とキリスト教 高取正男著『宗教民俗学』④
  • なぜ日本人は政治に無関心か 吉本隆明講演集1『日本的なものとはなにか』②
  • 保守回帰の日本へ警鐘 吉本隆明講演集1『日本的なものとはなにか』①
  • サイトマップ

プロフィール

沖本屋ロゴ案


Copyright © 沖本屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 本屋情報
  • 古書部門
  • 沖縄の社会・歴史
  • 沖縄の自然・文化
  • 沖縄探見社の本
  • お問い合わせ・ご注文
  • サイトマップ