2019年11月1日 / 最終更新日 : 2019年11月1日 okihon-ya 文化 『奄美・沖縄 女のことわざ』(田畑千秋著) いにしえからの人と人が織り成す模様を、とりわけ女性を巡る日常生活から滲み出たその模様を、人は知恵や訓戒として […] 共有:TwitterFacebook
2019年10月31日 / 最終更新日 : 2019年11月1日 okihon-ya 文化 『新版画風土記 沖縄』(儀間比呂志著) てぃーだ(太陽)に向かって、幹を伸ばす樹木のように、著者の素朴で力強い版画は、観る者に元気を与える、そんな気 […] 共有:TwitterFacebook
2019年10月12日 / 最終更新日 : 2020年9月10日 okihon-ya 文化 『南島針突紀行 ●沖縄婦人の入墨を見る●』(市川重治著) 幼い頃の記憶にある、老女たちの手の甲に施された針突(ハジチ・入墨)。青ずんだその紋様は幼心には奇異なものに感 […] 共有:TwitterFacebook
2019年9月28日 / 最終更新日 : 2019年9月28日 okihon-ya 文化 沖縄の聖地 御嶽 県外から沖縄を訪れて、最初に気にかかるものの1つが御嶽ではないだろうか。聖地であるが、県外の神社のように格式 […] 共有:TwitterFacebook
2019年9月8日 / 最終更新日 : 2019年9月8日 okihon-ya 文化 成長の終焉と昭和ノスタルジー 昭和を懐かしむことは、テレビ番組や雑誌記事から町おこしまで、現代文化を紹介する上で定番企画になっている。では […] 共有:TwitterFacebook
2019年8月29日 / 最終更新日 : 2019年8月30日 okihon-ya 文化 沖縄における仏教の影響 島尻勝太郎著『近世沖縄の社会と宗教』は「近世沖縄の対外関係」「沖縄の外来宗教」「仲尾政次政隆の配流日記」の3 […] 共有:TwitterFacebook
2019年8月11日 / 最終更新日 : 2019年8月30日 okihon-ya 文化 岡本太郎の日本再発見 最近テレビでは、日本をやたら褒めたたえる「すごいぞ日本」番組が目につく。中国や韓国などアジア各国に追いに上 […] 共有:TwitterFacebook