コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

沖本屋

  • ホーム
  • 本屋情報
  • 古書部門
  • 沖縄の社会・歴史
  • 沖縄の自然・文化
  • 沖縄探見社の本
  • お問い合わせ・ご注文
  • サイトマップ

時の話題

  1. HOME
  2. 時の話題
2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 okihon-ya 時の話題

沖縄の感染者数が連日最多を更新

 今日(5月29日)、県が発砲した新型コロナの新規感染者数は335人と昨日に続いて過去最多を更新した。昨日は313人を記録、直近1週間の人口10万人当たりの感染者数は102.55人となり、初めて100人を突破し全国でも過 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 okihon-ya 基地

普天間返還合意から四半世紀

 米軍普天間基地の全面返還に日米政府が合意してから今日(4月12日)で、25年を迎えた。当初は5~7年のうちに返還することになっていたが、その数倍の年月がかかっても返還の見通しすら立っていない。原因は、「辺野古移設が唯一 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 okihon-ya 時の話題

複雑・強大化する破壊神

 話題になっている劇場版アニメ『シン・エヴァンゲリオン』を見た。これまでの一連の作品はテレビで再放送を断片的に目にしただけであり、もともと筋立てが難解なせいもあろう、ストリーについては語りにくいが、圧倒的な破壊シーンは確 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2021年2月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 okihon-ya 時の話題

分かりやすさの便利さと怖さ

 書店の本棚を眺めると、「リベラル」に関連した本が増えたように思える。最近の「リベラル」をめぐる言説は、リベラルつまり自由主義が衰退し、国威発揚を唱えるナショナリズムや、秩序と安定を求める権威主義が強まっていると主張した […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2021年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 okihon-ya 時の話題

今年のキャンプシーズン

 毎年、今の時期はプロ野球チームが県内各地でキャンプを張り、それを見ようとファンが全国から集まる。キャンプシーズン到来を告げる飾りなどが国際通りにつけられ華やいだ雰囲気になるが、今年はコロナの感染拡大のせいでキャンプは無 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2021年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 okihon-ya 時の話題

昭和天皇と沖縄

 最近、NHKの大河ドラマを見るようになった。若い時には、あんな古臭いものなんか見るまいと思っていたが、自分の知っている歴史上の人物がどう描かれるか興味を持つようになった。時代劇の舞台となる時代は現代と比べて何倍もの理不 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2021年1月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月24日 okihon-ya 時の話題

沖縄も緊急事態宣言

 沖縄県独自の非常事態宣言が1月20日に出されたが、週末の昨日(1月23日)の国際通りを歩くと、「GO TO TRAVEL」を実施していた時期に比べると人通りは減っているものの、昨年4月~5月の第1回緊急事態宣言に比べる […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 okihon-ya 時の話題

歴史をめぐる沖縄と本土の溝

 昨年(2020年)亡くなった作家・大城立裕氏の『小説琉球処分』を最近読み始めた。琉球処分とは、1879年に琉球王国を解体し日本の一県である沖縄県を設置するまでの一連の措置を指すが、本書は上下巻の文庫本で計1000ページ […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 okihon-ya 時の話題

沖縄で成人式を考える

 今年は新型コロナの感染拡大のために成人式が中止になったりオンライン開催になったりして、振り袖など晴れの衣装を着られなくなったと嘆く新成人の声をよく報道で耳にする。そのたびに時代は変わったなと思う。自分が成人式の年齢を迎 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2021年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 okihon-ya 時の話題

季節感が薄れた那覇の正月

 1月1日、天気がよいせいもあって新都心公園は結構、人の姿が多かった。ジョギングやサッカーをする人のほか、芝生のところでくつろぐ家族連れもあった。こういうご時世だから遠出をするわけにもいかず、近場の公園で過ごそうという人 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • …
  • 固定ページ 15
  • »

最近の記事

  • 沖縄のグスクとは何か 仲松弥秀著『うるまの島の古層』①
  • 自由・解放の幻想に縛られた戦後 「花田植 農事のエロティシズム」
  • 手塚治虫の気迫はどこから?
  • 東北の山岳信仰と沖縄の御嶽 「修験の夜――出羽三山」
  • ブラック・ジャックと沖縄
  • サイトマップ

プロフィール

沖本屋ロゴ案


Copyright © 沖本屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 本屋情報
  • 古書部門
  • 沖縄の社会・歴史
  • 沖縄の自然・文化
  • 沖縄探見社の本
  • お問い合わせ・ご注文
  • サイトマップ