コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

沖本屋

  • ホーム
  • 本屋情報
  • 古書部門
  • 沖縄の社会・歴史
  • 沖縄の自然・文化
  • 沖縄探見社の本
  • お問い合わせ・ご注文
  • サイトマップ

okihon-ya

  1. HOME
  2. okihon-ya
2020年9月12日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 okihon-ya 本の紹介

県内を潤さない基地関連予算

 基地のおかげで沖縄は大きな恩恵を受けている。全国的に知られている通説の一つだろう。だが、本当だろうか。一つひとつの具体的な事業を検証すると大いに疑問が残る。琉球新報社編『基地と沖縄経済 ひずみの構造』はこのように説く。 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年9月5日 okihon-ya 本の紹介

伝説の青春小説が照らす心の迷走

 J.D.サリンジャー『キャッチャー・イン・ザ・ライ』(村上春樹訳)を読み終えて、これが小説だと思った。読んで爽快な気分になるのでなく、希望を抱いたり温かい気持ちになったりするのでなく、絶望や怒りに駆られるのでもない。小 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 okihon-ya 沖縄の空気

ウークイの那覇・市場周辺

 9月2日は旧盆最終日のウークイ。各家に戻ってきた祖先の霊を送り出す日である。例年ならば、旧盆中はエイサーの音楽が街中の随所から流れ、時にはエイサーのパフォーマンスが近所の広場で繰り広げられる。特に公設市場周辺は買い物客 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2020年8月29日 / 最終更新日時 : 2020年8月29日 okihon-ya 本の紹介

通りから眺めた沖縄の地域史

 沖縄の出版物で目につくのは地域史の多さである。市町村史はもちろんのこと、字誌もかなりの数が出版され、個人の視点からつづられた地域史も目につく。沖縄は地域の共同体のまとまりが比較的残る一方、独立国家・琉球国から日本への併 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月24日 okihon-ya 沖縄の空気

長引きそうな台風8号の影響

 8月24日は午前9時を過ぎても、部屋の中はとっぷりと日が暮れた夕方のような暗さ。外では激しく雨が打ち付け、少し離れた風景は霞んでいる。台風8号の予想進路図をみると、24日は動きが遅い。これが台風の影響が長引く原因となっ […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2020年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年8月23日 okihon-ya 沖縄の空気

台風8号の異質な感触

 8月23日朝の段階では、空はどんより曇っているものの、雨は降らず風もほとんど吹いていない。24時間以内に台風8号が沖縄本島南部に最接近するらしいが、そんな気配は感じない。一方、天気予報で気になるのが、最接近を過ぎても半 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2020年8月16日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 okihon-ya 時の話題

時々、ドゥーチュイムニー(沖縄方言:ひとりごと)その3

    8月も中旬になると、セミの鳴き声はひと頃の勢いを失い、あのにぎやかだった合唱はしだいに二重唱や独唱という赴きになってきた。 日中の気温は30度を軽く越え、この夏の最高気温はこれからどんどん更新されていきそうだが、 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2020年8月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 okihon-ya 本の紹介

八重山が見せる別の顔

 石垣島をはじめとした八重山諸島は今でこそ、観光客はもちろん県外の移住者を引き付けるリゾートアイランドの一面を誇るが、琉球王国の時代から長く、多くの移住者を苦しめ葬ってきた歴史を持つ。主な原因はマラリアであり、安易な人の […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 okihon-ya 本の紹介

琉球史の魔力に魅せられて

 琉球王国は人口十数万程度の時代が長く続いた小国だが、多くの研究者がその歴史の謎に取り組んできた。琉球史には日本との関係では家康や秀吉など数々のビッグネームが関係し、中国や日本といったアジア諸国に始まり、幕末近くになると […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2020年8月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月7日 okihon-ya 本の紹介

戦果と密貿易の時代

 沖縄といえば「なんくるないさー(なんとかなるさ)」に代表されるように、「楽観的」「温厚」「細かいことにこだわらない」というイメージの人が多いだろう。歴史に関心を持つ人ならば、中国と日本の間で巧みにバランスを保ちながら4 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 38
  • 固定ページ 39
  • 固定ページ 40
  • …
  • 固定ページ 48
  • »

最近の記事

  • 死生の忌みと念仏 高取正男著『宗教民俗学』③
  • なぜ改憲や護憲にこだわる?
  • 戦争が残した狂気と欲望 又吉栄喜著『ギンネム屋敷』
  • 意外に強くなかったヒーロー?
  • ワタ舞う沖縄の風景
  • サイトマップ

プロフィール

沖本屋ロゴ案


Copyright © 沖本屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 本屋情報
  • 古書部門
  • 沖縄の社会・歴史
  • 沖縄の自然・文化
  • 沖縄探見社の本
  • お問い合わせ・ご注文
  • サイトマップ