コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

沖本屋

  • ホーム
  • 本屋情報
  • 古書部門
  • 沖縄の社会・歴史
  • 沖縄の自然・文化
  • 沖縄探見社の本
  • お問い合わせ・ご注文
  • サイトマップ

時の話題

  1. HOME
  2. 時の話題
2021年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年10月30日 okihon-ya 時の話題

世界のウチナーンチュの日

 沖縄にルーツを持つ海外在住者のネットワークをつくろうと1990年に「世界のウチナーンチュ大会」が立ち上げられ、2016年までに6回沖縄で開催されている。10月30日が「世界のウチナーンチュの日」とされるが、これは第6回 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2021年9月26日 / 最終更新日時 : 2021年9月26日 okihon-ya 時の話題

解除を前に期待と不安の沖縄

 新型コロナ感染対策として沖縄県内に発令中の緊急事態宣言が9月末で期限を迎える。当初は今年5月20日から6月20日までだったが、その後、延長に次ぐ延長を重ね9月末までの130日余りに及んだ。ここ1カ月ほどは、新規感染者数 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2021年9月5日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 okihon-ya 時の話題

やばんるの自然を守れるか

 今年7月、沖縄本島北部「やんばる」が世界自然遺産に登録されたが、やんばる地域の知名度アップが期待される一方、豊かな自然を本当に守っていけるかどうか不安は残る。その大きな要因は米軍基地だ。もともと北部訓練場という広大な米 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月12日 okihon-ya 時の話題

緊急事態宣言が3カ月に及ぶ沖縄

 沖縄県では今日(7月12日)から8月22日まで緊急事態宣言が再延長されることになった。途中解除がなければ、宣言の期間は3カ月に及ぶが、対策の柱は相変わらず、飲食店における酒類の提供自粛である。まん延防止等重点措置の指定 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年6月30日 okihon-ya 時の話題

大雨の続く那覇

 那覇市内は今日(6月30日)も、午後から強い雨に見舞われたが、怖さという点では昨日の方が明らかに上回った。強い雨は台風でない限り数十分程度で弱まるが、昨日は未明からかなり激しい雨が降り始め、何時間たっても収まる気配がな […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2021年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 okihon-ya 時の話題

慰霊の日に再び流れる根拠なき楽観論

 今日(6月23日)は、実質的に沖縄戦が終結したとされる慰霊の日である。それから76年が経過し、沖縄が再び戦争の渦中に巻き込まれる危機感が弱まったとはいえまい。中国や北朝鮮との緊張が高まる中、沖縄は国境に近い場所に位置し […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 okihon-ya 時の話題

巣ごもりと梅雨の読書

 今日(6月21日)は1年で昼が最も長い夏至であるが、沖縄・那覇はどんよりした曇り空であり、梅雨が明ける気配がない。おまけに全国で唯一、緊急事態宣言が3週間、延長される。テレビの情報番組などで、コロナ感染拡大で自宅時間が […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2021年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 okihon-ya 時の話題

6月の最大雨量を記録

 昨日(6月15日)明け方から早朝にかけて「強い雨が降っているなあ」と思ったら、那覇市から近い渡嘉敷村では24時間雨量が274ミリを記録した。6月の雨量としては観測史上最大である。今年の梅雨は5月、晴れ間が多く、空梅雨に […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 okihon-ya 時の話題

沖縄の感染者数が連日最多を更新

 今日(5月29日)、県が発砲した新型コロナの新規感染者数は335人と昨日に続いて過去最多を更新した。昨日は313人を記録、直近1週間の人口10万人当たりの感染者数は102.55人となり、初めて100人を突破し全国でも過 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 okihon-ya 基地

普天間返還合意から四半世紀

 米軍普天間基地の全面返還に日米政府が合意してから今日(4月12日)で、25年を迎えた。当初は5~7年のうちに返還することになっていたが、その数倍の年月がかかっても返還の見通しすら立っていない。原因は、「辺野古移設が唯一 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • …
  • 固定ページ 15
  • »

最近の記事

  • 女性が醸し出す謎の呪力 「オシラの魂――東北文化論」
  • 日本文化礼賛の時代に岡本太郎を読む
  • 古来の信仰との関係で見る仏教とキリスト教 高取正男著『宗教民俗学』④
  • なぜ日本人は政治に無関心か 吉本隆明講演集1『日本的なものとはなにか』②
  • 保守回帰の日本へ警鐘 吉本隆明講演集1『日本的なものとはなにか』①
  • サイトマップ

プロフィール

沖本屋ロゴ案


Copyright © 沖本屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 本屋情報
  • 古書部門
  • 沖縄の社会・歴史
  • 沖縄の自然・文化
  • 沖縄探見社の本
  • お問い合わせ・ご注文
  • サイトマップ