2022年6月18日 / 最終更新日 : 2022年6月18日 okihon-ya 時の話題 慰霊の日とウクライナ侵攻 沖縄戦で実質的に組織的な戦闘が終了したとされる慰霊の日、6月23日が、まもなくやってくる。戦争を二度と起こさ […] 共有:TwitterFacebook
2022年6月12日 / 最終更新日 : 2022年6月12日 okihon-ya 時の話題 聞こえるのはバラマキと軍備増強 新型コロナ感染の拡大で冷え切った観光業を刺激しようと、旅行代金の割引サービスが全国的に広まり、観光地が活況を […] 共有:TwitterFacebook
2022年6月5日 / 最終更新日 : 2022年6月5日 okihon-ya 時の話題 米軍への忖度か? 消極的な国の対応 沖縄の米軍基地周辺の河川や浄水場の飲料水などから検出された有機フッ素化合物PFASは、消火剤などに使われてき […] 共有:TwitterFacebook
2022年5月29日 / 最終更新日 : 2022年5月29日 okihon-ya 時の話題 雨続きの日が多い今年の梅雨 梅雨だから雨の日が多いのは当たり前といえば、当たり前だが、ここ数年沖縄では梅雨に入ってもしばらく雨のない日が […] 共有:TwitterFacebook
2022年5月29日 / 最終更新日 : 2022年5月29日 okihon-ya 本の紹介 切り刻まれた生を繋ぎ合わせる ジョーゼフ・キャンベル&ビル・モイヤーズ『神話の力』① 目まぐるしい速さで情報が更新され複雑化する社会の中では、個人の役割はより細分化され、より多くのスペシャリスト […] 共有:TwitterFacebook
2022年5月22日 / 最終更新日 : 2022年5月22日 okihon-ya 本の紹介 自分史上最も複雑な読後感 佐藤正午著『月の満ち欠け』 好きな作家の作品や評判が気になる作品を選んで購入することが多いが、読書の幅を広げようと、書店の店頭で何の予備 […] 共有:TwitterFacebook
2022年5月15日 / 最終更新日 : 2022年5月15日 okihon-ya 本の紹介 心の反乱はやがて制御不能に? 泉谷閉示著『「普通がいい」という病』 本書では人間の内部を、「理性(頭)」と「心(本来の自分)」に分けて考える。幼い時期は、心のままに振舞うが、成 […] 共有:TwitterFacebook
2022年5月8日 / 最終更新日 : 2022年5月8日 okihon-ya 沖縄の空気 沖縄で最多感染者数を記録 どう行動すべきか、行政側から明確な方針が示されないうちにゴールデンウィークに突入したら、5月7日には沖縄県の […] 共有:TwitterFacebook
2022年5月1日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 okihon-ya 沖縄の空気 大アカギの迫力を間近に 那覇市金城町の大アカギのうち、一番奥にあり最も大きいと思われる大アカギはここ何年も近く寄ることができなかった […] 共有:TwitterFacebook
2022年4月30日 / 最終更新日 : 2022年4月30日 okihon-ya 本の紹介 ヒリヒリする孤独感と映画の手法 村上春樹著『女のいない男たち』① 今年の米アカデミー賞で濱口竜介監督の「ドライブ・マイ・カー」が国際長編映画賞を受賞して話題になったが、その原 […] 共有:TwitterFacebook