2023年9月23日 / 最終更新日 : 2023年9月23日 okihon-ya 本の紹介 ユーミン、尾崎豊、大滝詠一にも投影 難波功士編『米軍基地文化』 本書では各方面から米軍基地が日本文化・社会に及ぼした影響を分析するが、70年代から80年代にかけて歌謡曲やニ […] 共有:TwitterFacebook
2023年9月16日 / 最終更新日 : 2023年9月16日 okihon-ya 本の紹介 いつまで続くか?イベント型開発 多田治著『沖縄イメージの誕生』 この「開発」手法は経済成長に一定の役割を果たしたのだろう。大型イベントを打ち上げることによって、インフラ整備 […] 共有:TwitterFacebook
2023年9月14日 / 最終更新日 : 2023年9月14日 okihon-ya 本の紹介 同郷者がつくる市場の賑わい 石井宏典著『都市で故郷を編む』 那覇市の国際通りに面したアーケード街は迷路のように細い路地が入り組み、昭和レトロの雰囲気が漂う。食料品店、土 […] 共有:TwitterFacebook
2023年9月9日 / 最終更新日 : 2023年9月9日 okihon-ya 本の紹介 沖縄と民俗学の聖域に切り込む 村井紀著『南島イデオロギーの発生』 沖縄の民衆文化や民俗を語る上で、はずせないのが柳田国男と伊波普猷だろう。柳田は沖縄をはじめ国内各地を歩き民衆 […] 共有:TwitterFacebook
2023年9月3日 / 最終更新日 : 2023年9月3日 okihon-ya 時の話題 年齢と旅行と沖縄 今日(9月3日)午後、国際通りを歩くと、夏休みシーズンが終わったにもかかわらず、結構な人出だった。とりあえず […] 共有:TwitterFacebook
2023年9月3日 / 最終更新日 : 2023年9月3日 okihon-ya 時の話題 ゴールデンシャワーは初夏と思っていたが 那覇市新都心公園を今朝(9月3日)散歩していたら、ゴールデンシャワーが満開になっているのに気づいた。ゴールデ […] 共有:TwitterFacebook
2023年8月27日 / 最終更新日 : 2023年8月27日 okihon-ya 時の話題 コンビニも旧盆モード 明日(8月27日)は旧盆の入りにあたる「ウンケー」。スーパーの売り場にはお供え用の果物など関連商品が目立つと […] 共有:TwitterFacebook
2023年8月20日 / 最終更新日 : 2023年8月20日 okihon-ya 本の紹介 惜しまれる伝統的な街並み 柳宗悦著『琉球の富』② 本書の14ページに、日本の城下町では「どの町が最も美しいか」と問われれば、ためらわずすぐに「沖縄の首里が第一 […] 共有:TwitterFacebook
2023年8月13日 / 最終更新日 : 2023年8月13日 okihon-ya 本の紹介 三つの異界をどう評価? 高山羽根子著『首里の馬』 本書は、沖縄で暮らす主人公・未名子が「郷土資料館」「クイズ」「宮古馬」という三つの世界にかかわる物語である。 […] 共有:TwitterFacebook
2023年8月6日 / 最終更新日 : 2023年8月6日 okihon-ya 時の話題 精神のバランスを脅かす台風6号 台風6号の暴風圏から那覇市は外れたはずなのに、今日(8月6日)早朝から強い雨と風が窓に打ち付ける。時間帯によ […] 共有:TwitterFacebook