MENU
  • ホーム
  • 本屋情報
  • 古書部門
  • 沖縄の社会・歴史
  • 沖縄の自然・文化
  • 沖縄探見社の本
  • お問い合わせ・ご注文
  • サイトマップ

沖本屋

  • ホーム
  • 本屋情報
  • 古書部門
  • 沖縄の社会・歴史
  • 沖縄の自然・文化
  • 沖縄探見社の本
  • お問い合わせ・ご注文
  • サイトマップ

本の紹介

  1. HOME
  2. 本の紹介
2023年9月23日 / 最終更新日 : 2023年9月23日 okihon-ya 本の紹介

ユーミン、尾崎豊、大滝詠一にも投影 難波功士編『米軍基地文化』

 本書では各方面から米軍基地が日本文化・社会に及ぼした影響を分析するが、70年代から80年代にかけて歌謡曲やニ […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2023年9月16日 / 最終更新日 : 2023年9月16日 okihon-ya 本の紹介

いつまで続くか?イベント型開発 多田治著『沖縄イメージの誕生』

 この「開発」手法は経済成長に一定の役割を果たしたのだろう。大型イベントを打ち上げることによって、インフラ整備 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2023年9月14日 / 最終更新日 : 2023年9月14日 okihon-ya 本の紹介

同郷者がつくる市場の賑わい  石井宏典著『都市で故郷を編む』

 那覇市の国際通りに面したアーケード街は迷路のように細い路地が入り組み、昭和レトロの雰囲気が漂う。食料品店、土 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2023年9月9日 / 最終更新日 : 2023年9月9日 okihon-ya 本の紹介

沖縄と民俗学の聖域に切り込む 村井紀著『南島イデオロギーの発生』

 沖縄の民衆文化や民俗を語る上で、はずせないのが柳田国男と伊波普猷だろう。柳田は沖縄をはじめ国内各地を歩き民衆 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2023年8月20日 / 最終更新日 : 2023年8月20日 okihon-ya 本の紹介

惜しまれる伝統的な街並み 柳宗悦著『琉球の富』②

 本書の14ページに、日本の城下町では「どの町が最も美しいか」と問われれば、ためらわずすぐに「沖縄の首里が第一 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2023年8月13日 / 最終更新日 : 2023年8月13日 okihon-ya 本の紹介

三つの異界をどう評価? 高山羽根子著『首里の馬』

 本書は、沖縄で暮らす主人公・未名子が「郷土資料館」「クイズ」「宮古馬」という三つの世界にかかわる物語である。 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2023年7月30日 / 最終更新日 : 2023年7月30日 okihon-ya 本の紹介

自分と社会を知る教育の必要性 打越正行著『ヤンキーと地元』②

 本書の登場する若者たちに共通することは十分な教育を受けられなかったことだろう。学校では1クラス30~40人を […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2023年7月23日 / 最終更新日 : 2023年7月23日 okihon-ya 本の紹介

住民にとって豊かさとは何か 柳宗悦著『琉球の富』①

 著者は美術評論家や宗教哲学者として知られるが、本書ではタイトルのとおり琉球の富について語る。富の象徴として最 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2023年7月9日 / 最終更新日 : 2023年7月9日 okihon-ya 本の紹介

組織の呪縛から逃れられない若者たち 打越正行著『ヤンキーと地元』①

 著者は、沖縄で暴走族に加わる若者たちの輪に入り、彼らの心情や生活史を捉えようとする。調査させてほしいと真正面 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
2023年7月2日 / 最終更新日 : 2023年7月2日 okihon-ya 本の紹介

今のSDGsで間に合うのか 斎藤幸平『人新世の「資本論」』②

 沖縄の夏、例年に比べ違っている気がしてならない。例年ならば、木陰に入れば真夏でも心地よいが、今年はそうした感 […]

共有:

  • Twitter
  • Facebook

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 21
  • »

おすすめ外部リンク

  • 路地裏からの沖縄旅
  • 沖縄・米軍基地データ

最近の記事

  • ユーミン、尾崎豊、大滝詠一にも投影 難波功士編『米軍基地文化』
  • いつまで続くか?イベント型開発 多田治著『沖縄イメージの誕生』
  • 同郷者がつくる市場の賑わい  石井宏典著『都市で故郷を編む』
  • 沖縄と民俗学の聖域に切り込む 村井紀著『南島イデオロギーの発生』
  • 年齢と旅行と沖縄
  • サイトマップ

プロフィール

沖本屋ロゴ案

〒902-0067
沖縄県那覇市字安里110-9-405
TEL:090-6856-1575
FAX:098-864-1575

Copyright © 沖本屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.